自己紹介 パート4
- Rino
- 2021年4月9日
- 読了時間: 2分
更新が遅くなりましたm(._.)m
もう早4月に突入してしまいましたね😳
いかがお過ごしでしょうか?
さて!今回は【高校生 編】ということで、サクサクっと書いちゃいます!
どうぞ最後までよろしくお願いします☺️
音楽科がある県内の高校に通い始めた私は、毎日片道2時間かけて通学していました🚃
車で1時間、電車で1時間。
毎日5時半起きなので、車の中では爆睡です(笑)😪
満員電車で黒い人たちに押し潰されながら通っていたあの頃が懐かしい、、😂😌
音楽科の同級生はほんとに明るく、元気いっぱいで、毎日が楽しかったです🎹
いろんな教科の先生たち曰く、普通科の子たちとの元気の差が凄いらしい。←
毎日、同じ音楽を志す仲間が近くにいて、音楽で溢れていました♪
一人が何か歌えば、誰かも歌いだし、それにハモる誰か、気づけば合唱に!なんて日常茶飯🤣💕
楽しかったなー😌🎼
そんな感じで、みんなキャラが濃いのはお察しの通りでございます 笑
自分の意見をしっかり持つのは音楽を奏でるのに必要なこと。
ぶつかり合う時もありました😂
でもそれもあるから仲が深まるんです🌸
レッスンの時間になると、いつも元気いっぱいだったのが皆 真剣モード!😳💪🏻
みんな切り替えが凄い!!!こういうところも好きだったの、実は(笑)
実技試験や演奏会ではクラスの友達の演奏を聴く機会があり、それぞれの性格を良く知ってるからこそ見えるそれぞれの音楽性の良さ。
「あの子らしい音楽だな☺️」
「この子の音楽は意外性があって面白いな☺️」
など音楽科ならではの発見もありました!
刺激のある毎日。楽しくて元気をもらえる友達。本当に音楽科に行って良かったと思っています🎼
次は【大学生 編】といきたいところですが、長くなりそうなので、今のところ大学生編は割愛させていただこうと思います🙇🏻♀️
またリクエストがあればそれについて書こうと思いますので、是非教えて頂けると嬉しいです😊
ここまで【自己紹介 全編】を読んでくださりありがとうございます🙇🏻♀️🌸
Comments